アクセスカウンタ

  

2009年11月30日

公衆電話

最近公衆電話のお世話になったことがありますか?
駅に行っても昔ほど見かけなくなりました。

先日とあるところで緑でもないグレーでもないピンクでもない公衆電話を見かけました。

いまどきな感じでちょっとびっくり。
調べてみましたら、
『PてれほんC』
という商品で、平成16年2月に発売されている機種のようです。思ったより古いですね。気がつかないうちに進化していたということでしょうか?

特徴としましては、
1.ダイヤルライトや液晶ディスプレイに新色バックライトの採用、文字色の変更など、インテリアと調和するスタイリッシュなデザインを採用
2.ハンドセットは抗菌対応
3.ナンバー・ディスプレイ対応
4.外付け電話機用差込口(モジュラジャック)にファクスや一般電話機等を接続可能

などだそうですよ。

残念ながらテレホンカードが使えないみたいです。
そういえば昔の公衆電話では、100円玉をいれてもおつりは出ませんでしたが、この機種はどうなっているのでしょう?こどものころ10円がなくて泣く泣く100円玉を入れて電話をしたことを思い出しました。こどものころの90円は高価です。

営業技術部 柳沢  

Posted by ネットワーク(株) at 09:02Comments(1)日記

2009年11月27日

現場便り・・・その6

音響調整卓もここ数年でデジタル化されつつあります。
別に2011年のデジタル放送は関係ありませんが、アナログ卓に比べて幾つかの利点があります。

・・・今回は割愛させて頂いて、本題はアナログの思い出です。

弊社ではアナログのミキサーをオーバーホールも行っています。

↑ヤマハの卓です。
オーバーホールの為、モジュールを幾つか抜いています。

↑パーツの取り外し中です。
基盤を傷つけない様にしますが、数十チャンネルもあるモジュールなのでスピードと正確さが要求されます。


↑バラバラにします。
細かいパーツの組み合わせなので経験も必要とします。

組上げてから全体の動作確認も重要です。
測定から検聴まで行い、作業が完了します。

数日間をかけて作業を行うのですが、手間は掛かるのですが充実した作業です。

最近はデジタル機器の為に人力でのパーツ交換が難しくなりつつありますが、九州ブログにある様に頑張ってます。(僕は自身がありません、怖くて手が震えて・・・)

技術部 森  

Posted by ネットワーク(株) at 15:14Comments(0)現場便り

2009年11月27日

横井、現場をチェック!!

チェック No.34

こんにちは!! 営業の横井です。
11月の連休、久し振りに浜松駅北口をブラブラしてました。
浜松、冬のイベント『冬の蛍』を覗いてきました。


では、シンボルツリーの点灯です!!
「3、2、1」  点灯!!


2009年11月14日〜2010年1月10日 17時〜24時
決まった時間にテーマ音楽をBGMにしてシンボルツリーのライトが演出され、点滅します。
このシンボルツリーも今年が最後と聞いています。


BGMの音楽は、TOAのスピーカから流されていました。

シンボルツリーの横には、工事用の壁が、・・・
ここには、フォルテがありました。仕事で地下のホールにはちょくちょくお邪魔しましたが、今は、こんな姿に、・・・


それに、第一勧業銀行があった浜松センタービル?が解体されるとしり、時々、飲みに行った居酒屋は???何処へ??



浜松駅北口はどのようにかわって行くんですかね??

現場から、営業の横井がお伝え致しました。  

Posted by ネットワーク(株) at 08:01Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!

2009年11月26日

舶来工具

先日、市内のお店に買い物に行きました。


舶来という響きがいいですね。
最近ではあまり耳にしません。
舶来工具と言われて私がすぐに思いつくのは、
『スナップオン』くらいですが、世界中ではいろいろなメーカーがあってとても覚えきれません。

よい仕事はよい工具からとはいえ、こだわりの工具を天井裏に忘れてこないように注意!

そういえば音響機材も舶来物が多いですね。

営業技術部 柳沢  

Posted by ネットワーク(株) at 08:41Comments(0)日記

2009年11月25日

花畑牧場

夜のshopチャンネルで花畑牧場の生キャラメルを注文しました。と言っても、家族が注文したのですが、いろいろ考えさせられる事がありました。





私が家族の話題についてゆくには、少し勉強しなければならない事。
通販事業が知らないうちに大変化をしている事。
番組がノーミュージックであった事。


一時間番組でしたが、45分で売り切れの為その時点で番組は終了。番組中、注文カウンターがどんどん増えて予定数(この時は6000件ぐらい?)で sold out 。



家族が説明するには東京でもすぐに売り切れ、買えない商品だそうです。どうせ流行だろうと聞き流すのもいいのですが、これはきっと次の時代の手がかりがあると思っています。

現在の経済停滞期に通販事業は売上を伸ばしています。夜中のテレビチャンネルはほとんど通販の番組です。これって、おかしいと思いませんか?私はおかしいと思います。公共の電波なのに。


番組を聴いていると、BGMつまり音楽や効果音がいっさいなく、トーク番組なのです。




音響関係、音楽関係の仕事に関わっている私としては、NHKの番組のようです。音楽は言葉より心に響く何かを持っていると思っていますが、トークも言葉の中に感情や意思が入っていると、音楽と同じように心を動かすのでしょう。ジャパネットたかたの番組が代表です。

通販事業は広大な地のアメリカだから発展するので、国土の狭い日本ではだめでしょうと予測した経済学者がいましたが、現実は違います。
常に次の流れを予測する事が必要です。  

Posted by ネットワーク(株) at 08:44Comments(0)社長ブログ

2009年11月24日

横井、現場をチェック!!

チェック No.33

こんにちは!! 営業の横井です。
11月18日(水)に幕張メッセで行われた「Inter BEE 2009」へ行ってきました。
以前、ブログの中でも紹介いたしましたが、「国際放送機器展」 音と映像と通信のプロフェッショナル展として、国内外のトップレベルの音響機器、映像機器、放送機器、周辺アプリケーションが一堂に集まる国際展示会です。


こんな感じの現場です。プロオーディオ部門には、約90社の出展企業がありました。以前より、出展企業さんが減ったり、企業さんのブースが狭くなったり、通路が狭くなったり、このご時世の影響なんですかね??

では、少し覗いてみましょう。


ヤマハ株式会社展示ブース


ヒビノ株式会社展示ブース


株式会社イーブイアイオーディオジャパン展示ブース


株式会社オーディオテクニカ展示ブース

プロライティング部門には、20社の出展企業がありました。その中で、紹介しますのがアクアサーモを展示していましたイースペック株式会社です。


水のスクリーン上にロゴマークやメッセージなどを落下表示させることが出来る装置です。昨年も展示されていましたが、サイズアップや機能アップしたと聞きました。写真の中に、幕張って文字が見えますよね?

現場から、営業の横井がお伝え致しました。
  

Posted by ネットワーク(株) at 08:37Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!

2009年11月20日

現場便り・・・番外編

弊社では御要望と仕様に応じてマニュアルを製作いたします。(※弊社全ての工事で付属する訳ではありません。)

通常は簡単取扱説明書程度で、詳細についてはトレーニングか各機器のマニュアルを参照して頂きます。


簡単ですが、実際のシステムにあわせて説明をしています。


上の取説ではちょっと間違いがあるのですがご愛嬌で、細かい説明も必要な事をピックアップしてまとめています。

以外に難しいですね、マニュアル作り。

技術部 森  

Posted by ネットワーク(株) at 08:56Comments(0)現場便り

2009年11月19日

浜松モザイカルチャー世界博2009

現在、我が社のある浜松市では、
“浜松モザイカルチャー世界博2009”
“浜名湖立体花博”
が9月19日から11月23日まで開催されています。
モザイカルチャーとはなんぞやといいますと、私ではうまく説明ができませんのでぜひ公式ページをご覧になってください。

さらに私の解釈で簡単に説明をするならば、
「花が立体的にアレンジされて、とてもきれいで
すごい!」。。。。。。

モザイカルチャーについてもっと知りたい方はぜひ公式ページをご覧くださることをオススメします。

と、いったところでそこは音響のことばっかり考えている私のこと。こういった場でも音が出ていればすぐにスピーカーを探します。


画像右下の丸のところにスピーカがありますね。


私もいつかこんな芸術作品に関わってみたいなぁと思う芸術の秋なのでした。

技術営業部 柳沢  

Posted by ネットワーク(株) at 08:57Comments(0)日記

2009年11月18日

運動不足解消 その1 RS1500U

機械物音響機器はあまり長期間動作させないでおくと、それだけで動作不良になったりします。
というわけで、我が家の巨大オブジェ?Technics RS1500Uを久々に動かしてみました。
とりあえず、大丈夫みたい。
RS1500Uは、オープンリールテープレコーダーのいわゆる2トラ38といわれるものです。
10号リールは大きいなぁ。ということで、再生テープは7号。


アナログ再生機器の中ではダイナミックレンジも大きく、録音が良ければいい音がします。

続く(笑)

加藤  


Posted by ネットワーク(株) at 08:50Comments(0)日記

2009年11月17日

現場便り・・・保守編

弊社では音響システムの保守点検も行っています。

音響システムの保守点検では、単体の機器を検査するのはもちろんですが、システム全体の状態を把握して、トラブルの無い様に維持する事が求められます。


ここはPM5D-HRがメイン卓となっています。


録音、再生機器も動作確認。

通常に使っているから問題無いと話す方もいますが、問題は問題が起ってからなんですね・・・

車も人も定期検診は受けておきたい所です。

技術部 森
  

Posted by ネットワーク(株) at 08:30Comments(0)現場便り

2009年11月16日

横井、現場をチェック!!

チェック No.32

こんにちは! 営業の横井です。
今回は、音響機器の裏側パート2です。前回はアンプの裏側までを覗いたと思います。では、続きを御覧下さい。

アンプからの信号もケーブルでスピーカへ送られます。


天井裏に通されたこのパイプの中をケーブルが通ってスピーカにつながっています。
劇場のスピーカは、プロセニアムスピーカとプロセニアムサイドスピーカ(カラムスピーカ)とあります。
プロセニアムとは、・・・


舞台開口部、劇場の舞台と客席とを区分する額縁のことを言います。プロセニアムスピーカはその額縁に設置されたスピーカシステムを言います。サイドに設置されたスピーカシステムが、プロセニアムサイドスピーカです。
では、裏側を覗いてみますか?




取付金具を使いアンカーボルトで固定されています。
このスピーカ取付工事も、ネットワーク株式会社の技術部が施工いたしました。
スピーカの紹介を、YAMAHA Installation Series IF2115/64・95 IS1218を使用しています。
もちろん、施工工事は、「手元、足元 注意で安全確実な作業をしています。」

現場から、営業の横井がお伝え致しました。

  

Posted by ネットワーク(株) at 08:38Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!

2009年11月13日

チェンジ その2

クリスマスイルミネーションの点灯式が、色々な場所で行われていますね。
グランドホテル浜松のショーケースもクリスマスバージョンに変えました。



中央に居るサンタクロースは、いつもは我が家で過ごすのですが、今回はここで過ごす事になりました。



彼はいつもと違う環境で、クリスマスを迎えられそうです。
 
営業 大桑










  

Posted by ネットワーク(株) at 08:42Comments(0)日記

2009年11月12日

まだまだ現役!

プロの現場ではロングランの製品が幾つかあります。

数少ない日本のメーカーでマイクを出し続けている中の1社のが SONY です。


ホームページでも堂々とした物です。。。

みなさん、テレビでもご存知の漫才マイク。
まだ生産しているなんて、実は知らなかったです。(恥ずかしい・・・)
ホールにも必ずC-38Bが備品にあります。

変わらずに作り続ける事の難しさは、社会人になって痛感しています。
現代社会では世界遺産しか無いと思っていました。(ちょっとオ−バー)


これは、昔レコーディングスタジオ界隈でお世話になっていた時に有名なアーティストが使用していたマイクです。
こちらは上のC-38Bに比べたら全然新しいですけど。

レコーディングでは“SONY”のロゴが入った機器を良くみましたが、最近ではだいぶ少なくなりました。(放送業界もそう見たいですね・・・)

がんばれ ソニー !!

音楽業界を盛り上げて頂きたい物です。

技術部 森  

Posted by ネットワーク(株) at 09:32Comments(0)日記

2009年11月11日

横井、現場をチェック!!

チェック No.31

こんにちは! 営業の横井です。
先週、アクト研修交流センターの会議室へ修理品を届けに伺いました。地下、駐車場から2Fへ上がるエレベーターがなかなか、来ないんです?
エレベーターの故障かな?と非常階段を上ってみれば、・・・


エレベーターに大きな物体を大人4人で押し込んでいるではないですか!!  その物体を持ち上げて、慎重にエレベーター内に入れていました。
外の、トラック内にまだまだ大きな物体が、・・・


なんとなく、おわかりになりました?!


木製の台に乗せられ、毛布や布団にくるまれていたのは、


ピアノでした!
研修交流センターの会議室へ運び込まれて調律を待っているコンサートピアノです。
このピアノ達は、第7回浜松国際ピアノコンクール出場者の練習用ピアノです。
研修交流センター事務室前には、知り合いの調律師さんが臨戦態勢で出陣して行きました。

11月8日〜12日 第1次予選
11月13日〜15日 第2次予選
11月17・18日 第3次予選
11月21・22日 本選・表彰式
11月23日 入賞者披露演奏会

詳しいお問い合わせは、
j浜松国際ピアノコンクール事務局
053-451-1148 http://www.hipic.jp

現場から、営業の横井がお伝え致しました。  

Posted by ネットワーク(株) at 09:02Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!

2009年11月10日

現場便り・・・その5

さて、前回はプロジェクターの下処理をしましたが、今回は本体を取付ます。


ちょっと、変な写真ですが、、、当人達は必死です。


調整と接続確認です。この後、実際に投影してのチェックをします。


一方その頃、別の場所では・・・

こちらも端末表を見ながら地味に辛い作業を行っています。

〜 番外編 〜
天井裏の夜景?!

写真では暗いのですが、天井裏は天井に取付けたライトで薄明るく、ちょっと幻想的?(まあ、ホコリだらけでこんな悠長な事思うのは僕くらいですか?苦笑)


技術部 森  

Posted by ネットワーク(株) at 09:43Comments(0)現場便り

2009年11月09日

横井、現場をチェック!!

チェック No.30

こんちは! 営業の横井です。
数年前まで舞台の仕事をさせて頂いたので、ステージ裏を紹介したいと思います。

劇場の入り口は、お客様が入場される入り口と役者さんが楽屋入りする入り口、そして、舞台へ道具や音響・照明機器類を入れる為の入り口
搬入口があります。


でかい観音開きの扉です。搬入用のトラックから荷物を運び入れるスタート地点です。

扉の右横に写っているのは、平台と言います。


平台は舞台に段差をつける場合に使います。合唱台や幼稚園のお遊戯会で台の上に乗って歌ったり踊ったりした経験がありませんか?
平台の高さは、4寸 サイズは、3×6(サブロク)、4×6、6×6などあります。 寸法は尺貫法です。 サブロクは、3尺×6尺 (90cm×180cm)です。



箱馬と言います。平台を支える為の脚です。平台の高さを上げる時に使う箱型の台です。



ステージ上には、照明器具や幕類、音響反射板などいろいろな装置が吊り上げられています。これらを昇降する場所を綱元と言います。




手動や電動の操作があります。手動の場合は吊り物の重量と綱元側に乗せる錘のバランスが大切です。
このバランスを崩れると事故になります。舞台で一番危険なところだと思います。

舞台・照明・音響などステージの裏側をこれから紹介していきたいと思います。

現場から営業の横井がお伝え致しました。

  

Posted by ネットワーク(株) at 13:04Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!

2009年11月06日

城跡フェスティバル 「二俣一夜城」

はばたく静岡国文祭のイベントに行って来ました。

城跡フェスティバル「二俣一夜城と戦国時代絵巻」の会場である城山公園です。
石垣の上に、お城が復元されていました。
なかなか、立派でびっくり。とても段ボールでできているとは思えません。
写真は、ライトアップのテスト中。日本シアタサービスのみなさん、ご苦労様です。


加藤  


Posted by ネットワーク(株) at 10:09Comments(0)日記

2009年11月05日

今夜も生でさだまさし

NHKの深夜おしゃべりの楽しい番組です。



ライブであるのに音声がきれいなのです。よ〜く見ると胸にピンマイクを付けています。



でも、説明している途中にピンマイクがひっかかりマイクが下向きになってしまいました。
でも、ガサ、ともゴッとも音がしなかったのです。

つまり他にもマイクロフォンがどこかに仕込んであるのです。

雑音もなく普通に楽しく聴けるのは、音響調整をしている音声さんやスタッフのおかげなのです。

私たちがごく普通に番組やコンサートを楽しめるのは、主役の何倍もの裏方さんの支えにのよるです。


裏方さんは目立たないし、けっして表には出てきません。が、すごい技術を持っている人がたくさんいるのです。

私も多くの裏方さんに支えられて、仕事をしております。感謝、感謝。  

Posted by ネットワーク(株) at 08:53Comments(0)社長ブログ

2009年11月04日

のんびりした時間を満喫!!

こんちは!!  営業の横井です。
ちょっと前の休日にぶらっとハイキングに出かけた時の風景です。



林?森?を歩く先には湿原がありのんびりと風の音を聞き感じながら歩いていたら。こんな風景に、・・・


蝶とご対面!! ほんまに、久し振りです。ずっと眺めてました。


ガキの頃ならこんな木に上って遊んだな?!

自然の恐ろしさも感じました。多分、台風18号の爪痕だとおもいますが、木が、・・・


倒れていました。

そんな自然の中をのんびりと久し振りに歩いたので紹介してしまいました。

いや、失礼しました。
お疲れ様です!!  

Posted by ネットワーク(株) at 08:33Comments(0)日記

2009年11月02日

横井、現場をチェック!!

チェック No.29

こんにちは!! 営業の横井です。
昨日、ホテルの宴会担当者と打合せを済ませたあと、近くにある会館にお邪魔しました。音響のオペレーターさんが玄関にいるではないですか! 私の訪問を察知していたのかな?

久し振りに音響室にお邪魔しました。音響室の真ん中にYAMAHA PM5Dがいるんです。


この写真はカタログなどでよく見ると思いますが、ちょっと、裏をお見せします!!

ミキサーの入出力のケーブルが周辺機器類へつながってます。数多いケーブルが大切な信号を伝達してくれています。

この後を、パワーアンプ群がいるのですが、やはり、信号はケーブルで送られます。


床にあるピット内にマルチケーブルが納められています。さあ、パワーアンプの紹介です。


YAMAHA PC9501N PC6501N PC2001Nが壁のように立っています。やはり、この写真もカタログでみるとおもいますから、裏を見せます。


信号用のケーブルやスピーカー用のケーブルに接続されています。
この先は、次回に!!

現場から営業の横井がお伝え致しました。  

Posted by ネットワーク(株) at 08:45Comments(0)横井、舞台音響の現場をチェック!!