アクセスカウンタ

2015年01月15日

忘れてはいけないこと

今年全国一斉のセンター入試は1月/17日、18日です。

20年前の1月17日は阪神淡路大震災の日です。
忘れてはいけないこと

そして、1月17日は関西地区で市立中学校の入試日ともなっています。

この日は20年という節目であり、犠牲者への追悼等が行なわれるはずです。

この日に入試とは?

せめて関西地区では何かしらの配慮があってもよかったのではないかと思います。

東日本大震災は3月11日でしたが、この日にセンター入試をするようなものです。

他人事であれば、忘れてしまうのですが、忘れてはいけない日や事柄はあるはずです。

3月11日の津波も「ここより下に家をたてるな!」と石碑がありました。
忘れてはいけないこと

50年?位前の石碑です。

やはり人は忘れてしまうのです。

寺田寅彦の言葉とされる「天災は忘れた頃にやってくる」との諺どおりです。


私としては、一つだけ日本人として忘れていけないことがあります。

トルーマンアメリカ大領領です。

忘れてはいけないこと

彼の指示で広島、長崎に原子爆弾が落とされたのです。

日本は世界で唯一の原爆被災国です。




音響設備の設計、施工はネットワーク株式会社
同じカテゴリー(社長ブログ)の記事
国立能楽堂の見学
国立能楽堂の見学(2015-01-27 06:05)


Posted by ネットワーク(株) at 06:00│Comments(2)社長ブログ
この記事へのコメント
追悼以外の事をしてはいけないというのはおかしいと思います。
逆に1月17日に中学試験を行い開始前に黙祷なりこんな事があった日ですと言う方が価値あると思いますよ。

それに公にする追悼って本当に必要ですか?
公にするのって誰の為?何の為?
政治家の良い人アピールの場?


それに他府県の人に追悼だからああしろこうしろ言われるのはちょっとなぁ。
Posted by 兵庫県民 at 2015年01月15日 10:50
私の言葉が足らなくて、誤解をさせてしまいました。
ああしろこうしろと言ったつもりはなく、悲しいつらい出来事は当人しかわからない思いや考えがあるため、少し思いやりの日程があってもよいのではと思った次第です。
Posted by ネットワーク(株)ネットワーク(株) at 2015年01月15日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忘れてはいけないこと
    コメント(2)