2015年06月04日
音の出るペン
静岡の久能山東照宮に行ってきました。
案内ガイドを500円で借りて歩きながら約30分、音の出るペンを聞きながら、大変勉強になりました。

スピーカが小さいので、耳に近づけないと、よく聞こえませんが、一人で聞くには十分です。

ペンを首にかけて、ガイドのパンフレットの番号の付いている写真をペン先でタッチすると数分の写真の説明が聞こえます。
順路に沿って、写真があるので番号順に聞く事ができます。
イアホンを持っていればスピーカでなく、イアホンでも聞くことができます。
パンフレットを読むより、聞くが快適です。
なかなかよく出来ていました。
案内ガイドを500円で借りて歩きながら約30分、音の出るペンを聞きながら、大変勉強になりました。

スピーカが小さいので、耳に近づけないと、よく聞こえませんが、一人で聞くには十分です。

ペンを首にかけて、ガイドのパンフレットの番号の付いている写真をペン先でタッチすると数分の写真の説明が聞こえます。
順路に沿って、写真があるので番号順に聞く事ができます。
イアホンを持っていればスピーカでなく、イアホンでも聞くことができます。
パンフレットを読むより、聞くが快適です。
なかなかよく出来ていました。
Posted by ネットワーク(株) at 13:07│Comments(0)
│技術情報